PAGE
TOP

ブログ

ピアノ足台いろいろ

こんにちは、ひよこ音楽舎の絹井です。

ピアノを弾く上で、足台の高さは大切ですよね。

私は普段ブロックで高さを調整できるタイプをよく使用します。

その他に、こんなに使うとは思わなかったのが「自作の足台」です。

100円ショップの発泡スチロールのブロックの表面を

ゴム張りのシートで覆って、大変軽量に仕上がっています。

軽量なので、すぐ動いてしまう欠点はありますが、

過去、様々な舞台で活躍(?)しました。

会場に置き忘れて、

「軽いので足台とわからずにゴミと間違えられて捨てられるかも!」

と、大急ぎで取りに行ったことがあります。

 

最近はデジタルピアノ用のもあります。

奥行きがあまりなく、軽量で助かりますね。

手を見つめて
はるちゃんのピアノ1

体験レッスン実施中!

無料体験レッスンを通じて、ご入会前に講師や教室、レッスンの雰囲気を体感していただく事ができます!

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

082-256-1626

082-256-1626

お問い合わせフォーム

カテゴリーCategory

最近の投稿Recent Entries

  • 2023.09.23 up

    秋のステップに向けて連弾の練習

  • 2023.09.16 up

    はるちゃんのピアノステップ

  • 2023.09.09 up

    ショパンのピアノ協奏曲

  • 2023.09.03 up

    反田恭平さんの演奏会

  • 2023.08.26 up

    夏の健康管理 その2

  • 2023.08.11 up

    夏の健康管理

  • 2023.08.05 up

    ねこふんじゃったスペシャル

  • 2023.07.29 up

    努力の成果

  • 2023.07.22 up

    夏休みの予定

  • 2023.07.15 up

    一人でがんばりました

Copyright © 音楽教室 ひよこ音楽舎