PAGE
TOP

ブログ

「コードネーム」を覚えましょう

こんにちは、ひよこ音楽舎の絹井です。

大人の生徒さんがコードネームを使って伴奏をつける課題に取り組んでいます。

コードは覚えると便利なので1つ1つ理解して身につけていただきたいと思います。

 

CDEFGABを英語読みするのが一般的になので、

ピアノの初期段階からアメリカ系の教本を使っていると、言葉に馴染みやすいようです。

 

よく大人でピアノのキャリアが長い方の質問に「シ」の音は何て言うんですか?があります。

 

「 シ」の音をドイツ語で「Hハー」、

「♭シ」の音をドイツ語で「Bベー」と言うのですが

 

「 シ」の音を英語で『B』

「♭シ」の音をドイツ語で『B』

同じBとなっていて区別がつきにくいからなんです。

 

英語より先にドイツ語で音名を知っているなんてすごいですよね。

私も自分が習うレッスンではドイツ音名で、

専門的に音楽方面に進んだ生徒さんとのレッスンなどでドイツ名を使います。

こういう使い分け😅日本語、英語、ドイツ語、イタリア語(ドレミはイタリア語)ができる

日本人って器用です。

 

はるちゃんのピアノ2
…ロス

体験レッスン実施中!

無料体験レッスンを通じて、ご入会前に講師や教室、レッスンの雰囲気を体感していただく事ができます!

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

082-256-1626

082-256-1626

お問い合わせフォーム

カテゴリーCategory

最近の投稿Recent Entries

  • 2025.10.30 up

    「ルドルフとイッパイアッテナ」

  • 2025.10.27 up

    マルタ・アルゲリッチ特別公演

  • 2025.10.23 up

    古代エジプト展

  • 2025.10.20 up

    ブルグミュラーコンクール

  • 2025.10.09 up

    ピアノメーカーの割合

  • 2025.10.06 up

    第19回ショパン国際ピアノコンクール

  • 2025.10.02 up

    来年のカレンダー

  • 2025.09.29 up

    季節の変わり目

  • 2025.09.27 up

    ウェス・アンダーソン監督の映画

  • 2025.09.22 up

    ROCA コンプリート

Copyright © 音楽教室 ひよこ音楽舎